特許コラム

2010年12月 8日 水曜日

特許庁面接(6)

以前の記事はこちら。
 
しつこく続くこのシリーズ、第6回となりました。書くほうもそろそろ飽きてきたので、そろそろまとめに入りましょう。
 
ポイント⑦ 臨機応変に
当然のことですね。事前にあれこれと決めたところで、面接は「審査官」という相手があることです。相手がこちらの思ったレールに乗ってくれないことだってあるわけです。
 
そういうときに、どこまで臨機応変な対応ができるかは当然のことながら重要です。ましてや、
で書いたように、出願人側で面接をコントロールしようとするなら、どこまで審査官の言葉に、俊敏に応じられるかということは重要です。
とは言うものの。
 
「臨機応変」にやりなさい、と言われてできるのなら誰も苦労はしないわけです。「臨機応変」にやるにはどうしたらいいのか、をこそ皆知りたいわけですが、どうすれば「臨機応変」にできるか、なんてこと教えようがありません。
 
というわけで、こんなこと、書いてみたところでどうしようもないことです。
とりあえず、面接における目的は何か、論点のなかでどこを突破しなければならないのか、ここだけは譲れない線はどこなのか、という議論の主眼となるポイントをきっちりと抑えておいて、そこだけは絶対にぶれず、その他のところはできるだけ自由に、ということが大事なのでしょうね。
 
要は、「ここだけは譲れない」というラインを自分の心のなかできちんと引いておけば、後はそこからずれないようにすればいいわけです。
と言うと簡単そうですが、この辺りがきちんとできるかどうかはセンスです。こういうことを頭において、色々と考えることでセンスは磨かれていくものですので、自分なりに考えてみて下さい。
 
ポイント⑧ 気楽に構えて
あまり緊張しても仕方がないです。
別に面接の場で全てが決まるわけではないですし、ダメだったら審判するなり、分割出願をするなり、そのほかの手もあります。
 
また、面接の場ですべてを決めなくても、「そこはまだ考えていなかったところなので、かえってもう一度検討します」と答えてもいいわけです。
要は、
「面接で、一つでもいいから特許を取得するために重要な事項をつかめれば、それでよし」
くらいの気持ちでちょうどいいのではないでしょうか。
 
に続きます。

 


投稿者 八木国際特許事務所

大きな地図で見る所在地〒532-0011
大阪府大阪市淀川区
西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館4F
[ホームページを見たとお伝えください]06-6307-2278FAX:06-6307-2281受付時間月曜~金曜:9:30~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

詳しくはこちら