特許コラム

2010年7月15日 木曜日

弁理士への不満


お会いした方から、「弁理士への不満」をお聞きすることがあります。弊所のクライアント企業の方に限らず、色々な人からそんな話をお聞きします。
一番よくお聞きする不満は、
「弁理士というのは、結局、こちらが説明したとおりに明細書を書いてくれるだけ。こうやったらいい権利が取れるとか、ここはこう書いたほうがいい、といった専門家としてのアドバイスが全然ない」
というものです。
 
 複数の人からそんな意見を聞きました。同一の弁理士に対する意見として聞いたわけではなく、それぞれが別の弁理士についておっしゃっていたので、弁理士に対するそういう不満は、ある程度一般的なものかもしれません。
 
 そんな不満に対して、弁理士が悪いとか、会社の依頼の仕方が悪いとか言うのは簡単です。
 しかし、現実はそんな簡単なものではないと思います。
 
 弁理士の言い分としては、クライアントの側から値下げの要求が厳しい昨今であれば、1件に時間をかけることは不可能。現在の価格水準であれば、言われたとおりに明細書を書くのが精いっぱい、というところです。
 特許明細書というのは、出願件数が増えればコストが下がるものではありません。ですから、「沢山依頼するから安く」という要望に答えるためには、1件にかける時間を減らすしかないのです。
 また、会社側の依頼において「こう書いて下さい」という方針がきっちりしていると、きっちりしているために逆にケチをつけるような部分がなくて、「言われたとおり書く以外ない」ということもあります。
 
 このような考えの結果、結局、特許事務所の弁理士から「専門家」としてのアドバイスのないまま出願が進んでいく、ということになります。
 特に特許部がしっかりした会社であるほど、「方針は企業の特許部が決めるのだから、特許事務所は言われたとおりに明細書を書けばよい」ということになりがちです。
 
 人によっては、このようなやり方での対応に不満を抱かれるのは当然だと思います。
 実際、「弁理士というのは専門性の高い仕事だ」と言うのであれば、専門家としてのアドバイスをして当然と考えるべきでしょう。それが何もないのであれば、なぜ出願1件にこんなに金を払わなければならないのか、とも思う人も中にはいるでしょう。
 
 こんな風な二つの考え方のどちらかが正しいということではないと思います。そこに正解はない、と私は思います。
弁理士や企業の方がそれぞれ自分の立場によって、自分が正しいと思う仕事のやり方をしている、ということです。
 
しかし。
私個人としては、何とかして、専門家としてのアドバイスをしていきたい、と思いながら日々仕事をしていきたいと思っています。
現時点でそれが成功しているか、私は何も言えません。それを判断するのは私ではなく、クライアント企業の方でしょう。

 実際、これまでの弁理士さんも多くは、そういう目標を持ちながら、現実的にクライアント企業から
「専門家としてのアドバイスがない」
と言われてしまう状況に至った、というのが実情ではないかと思います。それだけ、「専門家としてのアドバイスを行い続けること」は難しいことなのかもしれない、と思います。
 
とはいえ、少なくとも「専門家としてのアドバイスが全然ない」と言われてしまうようなやり方にはならないように、少しでも自分なりのアドバイスを、と意識はしているつもりです。
 ですから、弊所にご依頼戴く際には、「こんなこと、弁理士に聞くべきことじゃないのかもしれない」等という遠慮はなさらず、どんどんと色々な質問を投げかけて戴きたいと思っています。
 また、私がクライアント企業の方針に対して「それは間違っていますよ」ということを申し上げることも多々あると思います。
 そのような場合も「専門家としてのアドバイス」を申し上げたい、という気持ちからのことだとご理解いただきたく、お願いします。


投稿者 八木国際特許事務所

大きな地図で見る所在地〒532-0011
大阪府大阪市淀川区
西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館4F
[ホームページを見たとお伝えください]06-6307-2278FAX:06-6307-2281受付時間月曜~金曜:9:30~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

詳しくはこちら