特許コラム
2010年6月 4日 金曜日
弁理士を探す
「弁理士ってどうやって探せばいいんですか」ということを質問されることがあります。
「それならウチの事務所と一緒に仕事をして行きましょう!!」と言いたいところですが、種々の事情(技術分野や地域の問題等)があって、必ずしも私が受けることができない場合もよくあります。
そういう場合、いつも悩んでしまいます。
実は、弁理士を探すということは簡単なようで難しいことではないかと思います。事実、「弁理士ってどうやって探せばいいんですか」と聞かれたときに、答えはしたものの、あれでよかったのだろうか? と今でも思ってしまいます。
そういう気持ちのなかではありますが、一応、どういう感覚で弁理士を探せばよいのか、少しでも参考になりそうなことを申し上げます。
①事務所の規模よりも、弁理士個人の能力
特許事務所の規模と弁理士の能力とは必ずしも関係しないように思います。
もちろん、大きい特許事務所は弁理士の数が多いですから、そのなかには有能な弁理士の方がおられます。反面、大手特許事務所であってもまだまだ経験不足で勉強中という弁理士もおられます。
一方、小さい特許事務所の弁理士のなかにも優秀な方はおられます。大手事務所でエース級扱いだった弁理士が独立して開業した事務所もありますし、華やかな経歴はなくてもこつこつと勉強と経験を積んでこられた立派な先生もおられます。だからといって、小さい特許事務所の弁理士の先生が全員有能というわけではないと思います。
特許の仕事は個人の能力に依る部分が非常に大きいので、事務所というよりは担当の弁理士個人を見る必要があるように思います。
優秀な弁理士は、大手事務所内にも小規模事務所内にも同じくらいの割合でおられて、優秀な方に当たる割合はどちらに出されてもあまり変わらないのではないか、というのが私の印象です。
②特許庁の電子図書館を利用する。
特許庁電子図書館はこちら→http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
特許庁電子図書館では、1年半以上前に出願された特許出願の明細書を見ることができます。
ここから、色々な情報が取れます。
出願しようと思われている分野に近い分野(で、ライバルメーカーとは絶対にならないような会社)の特許出願の明細書等を読まれてみてはいかがでしょうか。そういった会社を担当している弁理士の名前が書かれています。
その内容を読んでこの人なら、と思われたなら、その弁理士に頼んでみるのも一つの手かもしれません。
③実際に会う
弁理士探しの難しさは、会ったことのない弁理士に仕事を頼まないといけない、ということにもあるように思います。
それなら、とにかく弁理士に会う機会を作ってみるのも手ではないでしょうか。
弁理士会が開催する無料相談会や商工会議所等の相談窓口、技術交流会、弁理士が講師で行うセミナー、その他、色々な場所で弁理士に会う機会を作ってみるのも一つの手でしょう。
弁理士に会ってみて、「この人なら」と思える人ならその人に頼めばいいわけです。
④どんな弁理士がいい弁理士なのか?
結局、探すきっかけがあっても、いい弁理士を見分けることができなければ同じことですよね。
特許の仕事をしたことがない人からすれば、「この人はいい弁理士なの?」ということはなかなか判断がつかないのではないでしょうか。
そこについては、また別に改めて何か書きたいと思っています。
色々と書きましたが、それでも、
「ここに書いたようなやり方でいい弁理士を探すことができます! 」
と申し上げられるようなことでは全くないです。
やはり、結局行きつくのは、
「いい弁理士を探すのは結構難しい」という結論になってしまいます。
投稿者 八木国際特許事務所